2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 arcp-peace 集会 「国民生活を犠牲にする大軍拡を許すな!」日比谷野外音楽堂で「大軍拡反対11.30集会」が開催される。~久々の「請願デモ」で、立憲野党にエール~ 11月30日午後6時半から、日比谷野外音楽堂で「軍事費増やして生活壊すな!改憲反対!カルト癒着の政治をただせ!in日比谷野音」が開かれ、労働者市民約1500人が集まりました。 主催者挨拶で平和フォーラム共同代表の勝島 […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 arcp-peace 行動 改憲と軍拡を許さない!「11.3憲法大行動」が開催される~第二部としてエリアごとの集会も実施、平和フォーラム・戦争をさせない1000人委員会は、議員会館前で集会を行う~ 日本国憲法の公布から76年目となる11月3日文化の日、国会周辺に4200人が結集し「11.3憲法大行動」が行われました。 集会の冒頭主催者挨拶で、平和フォーラムの藤本泰成さんは「今こそ、憲法13条の個人の尊厳を保証す […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 arcp-peace 集会 「狭山裁判の再審を求める市民集会」が開催 ~年末に向けて「事実調べを求める署名」のさらなる強化を~ 10月28日午後1時から日比谷野外大音楽堂で「狭山事件の再審を求める市民集会」が開催されました。 集会の冒頭の主催者挨拶で下方同盟中央本部委員長の西島藤彦さんは「狭山事件の再審を求める闘いは最大の山場を迎えた。弁護団は8 […]
2022年10月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 arcp-peace 集会 10月21日福生市民会館で「CV-22オスプレイの横田基地配備を許さない三多摩集会」が開催される 「国際反戦デー」に当たるこの日、福生市民会館には、約200名の仲間が結集しました。 集会の冒頭、主催者挨拶に立った三多摩平和運動センター土岐議長は「10月21日は、国際反戦デーの日として三多摩平和運動センターでは、反戦に […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 arcp-peace 集会 総がかり行動人口委員会と改憲問題対策法律家6団体が「自民党と統一協会の改憲論」をテーマに院内集会を開催 10月7日午後6時から、参議院議員会館講堂で「自民党と統一教会の改憲論について」の院内集会が開催されました。主催は、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会と改憲問題対策法律家6団体連絡会。講師は、日本体育大学 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 arcp-peace 集会 戦争への動きを止めよう!原子力空母ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!母港撤回を求める10.1全国集会が開催される 10月1日、横須賀市のヴェルニー公園に、約500人の労働者市民が結集し「原子力空母ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!母港撤回を求める全国集会」が開催されました。 東京平和運動センターの中條議長は、平和運動センター関東 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 arcp-peace 集会 JCO臨界事故23周年集会が開催される~JCO臨界事故を忘れない!とめよう、東海第二原発の再稼働!~ 10月1日(土)水戸市「みと文化交流プラザ」においてJCO臨界事故23周年集会が開催されました。 冒頭、臨界事故で亡くなられた方々に黙とうを捧げ集会が始まりました。原水爆禁止日本会議事務局長の谷雅志さん、原子力資料情報 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 arcp-peace 集会 9月21日、狭山事件の再審を求める東京集会182名の参加で開催される 狭山東京実行委員会(議長 中條貴仁)は、9月21日、台東区民会館で、狭山事件の再審を求める東京集会を開催しました。オンライン併用で開催し、会場参加(160名)とオンライン参加(22名)を合わせて182名が参加しました。 […]
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 arcp-peace 集会 9月7日、平和フォーラムと戦争をさせない1000人委員会が「安倍元首相を美化し、弔意を強制しかねない国葬を許さない9.7集会」を連合会館で開催 9月7日、連合会館2階ホールで「安倍元首相を美化し、弔意を強制する国葬を許さない9.7集会」が開催されました。この集会は、平和フォーラムと戦争をさせない1000人委員会の共催で開かれ、講師は日本体育大学で憲法学の教鞭を […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 arcp-peace 集会 5月26日「復帰50年、憲法が生きる沖縄と日本をin東京」集会開催 5月26日金曜日午後6時から日比谷野外音楽堂で「復帰50年、憲法が生きる沖縄と日本を」集会が開かれました。 集会冒頭の主催者挨拶で、平和フォーラム共同代表の勝島一博さんは「1945年の日本敗戦で沖縄は米軍の支配下とな […]